『生ウニの美味しい食べ方』・『塩ウニの作り方』・『かぜ水を使った調理例』のカードを作成しました

事務局のAです。

ふるさと納税や贈答品で人気の

岩手の名産品である瓶ウニの取扱が

4月頃から始まってきます。

1瓶貰っても一度で食べきるのは・・・

という方の声を受けて、

3種類の生ウニの取扱に関するカードを作成しました。

瓶ウニ(生ウニ)の取扱に関するカード(3種A4版)

生ウニの美味しい食べ方(はがきサイズ両面版)


塩ウニの作り方・かぜ水を使った調理例(はがきサイズ両面版)


岩手県沿岸部からそのほかの地域へ、

贈答品として瓶ウニを送る際は、

参考として使っていただければと思います。

※ マダラ、毛ガニ、ワカメなどに引き続き、生ウニが出てきます。

※ 岩手県内では、

  従来の旬の時期以外にも、

  美味しい生ウニが食べられるように、取組みが行われています。

  その取り組みもお知らせしていく予定です。

※ カードに記載の内容の監修は、岩手県食の匠で、

  洋野町内で人気の店の一つである株式会社はまなす亭の

  庭静子さんです。

コメント