久慈市☆ナマコの乾燥加工試験のお手伝いをしてみました!

 


皆さんナマコは好きですか〜??

珍味として人気のナマコ💕


日本では生のナマコをナマコ酢にして食べるのが一般的ですが、

中国では『干しナマコ』が主流で高級食材として炒め物やスープなどで食べられているそうです。


久慈市でも専門家の指導を受けてこの干しナマコを作る加工試験が行われるということで

藤織もちゃっかりお手伝いさせていただきました!






日本で採れるマナマコにはアカ・クロ・アオがあります。

確かに色が違いますね〜。

このうち、アカは干しナマコには向かないそうですが(柔らかいため生食に向くのだとか。)今回は試験ということでアカも干して見るそうです。


ちなみに中国ではイボイボがあるナマコの方が高く売れるそうです。



ナマコの口の少し下の方を抑えて

お腹を数センチだけカッターで切ります。


ナマコを捌くのは初体験です😆


切ったところから内臓を出していきます。

これは珍味として好きな方も多い『コノワタ』です。

途中でちぎれないように丁寧に引き出していきます。


 内臓を取ったナマコ

コノワタも大量!!

やってみて、

アカナマコとサイズの大きいナマコは内臓を出すのが難しかったです💦


ナマコはサイズで分けて適切な茹で時間で茹でます。



お湯が真っ黒!!

しかし匂いなどは特にありません。


茹であがったナマコは氷水に浸け、熱を取ります。



随分と小さくなりましたね❗

ちょっと可愛くも見えます💖


形を整えて干していきます。




一つ一つ、丁寧に置いていきます。


干しナマコになると生ナマコの30分の1ほどの大きさになってしまうそうです。


ナマコにはビタミンB群やサポニンなど体に良い成分がたっぷり🌟
北三陸産の干しナマコがスーパーフードとして注目される日も近い!?!?

コメント